2006年05月21日
はじめまして
お世話になっております。本日よりこの記事への投稿を開始しました。
狙いは、テニスで地球征服です。
私はオタクとかそういう部類ではありません。テニスはれっきとしたすでに20年以上続けている人類です。
テニスについて皆様とお話が出来るのが非常に楽しみです。
テニスのすばらしさは20年続けても飽きが来ないことに、集約されていると思います。
後は、私と、一歩引かずに会話をしましょう。。。
![]() |
[ 新着記事を読む ] | [ テニス365 ホーム | ショッピング | ニュース | ログイン ] |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
ブログへの書き込みありがとうございました。
私もテニスは20年以上続けています。やはり飽きないですね。
これだけ長く続けているスポーツは当然テニスだけであって、
奥の深さを感じるところです。
今度、昔のプロテニスプレイヤーの話題についても語りたいところですね
では^^
昔まねをして、コートをおがくずだらけにして怒られたことがあります。
レンドルのバックハンドのパッシングショットは絶対に抜けましたよね。それを受け継いだのがサンプラス。
確かにフォームが似ていたような。。。
短パンのポケットから出すんですよね。しかも短パンが短すぎ(笑)
当時、レンドルのパッシングはホントに凄かったですよね。
私は実際にレンドルの試合を見に行ったことがあり、そのときのパッシングの凄さは今でも記憶に残っていますよ。
サンプラスも実際見てみたかったですが、機会がありませんでした
でも今年はフェデラーが日本にやってきますからね。是非とも見に行きたいところです。
結構、試合の合間に録画されたCMとかも時代がかってておもしろいんですよね。
私はリサ・ボンダーのファンでした!!
リサボンダーは人気ありましたね。カーリンバセットとかも有名ですね。
飛鷹さんのブログみさせていただきました。
凝ってますね。
私も得意技はキックサーブです。
今のジュニア上がりの子達はこれをバックの高い打点で気持ちよく打ち返してくるんですよね。
ですので、スライスサーブを磨いていくのとスピンサーブは多少スピードを重視するようになりました。
時代とともにテニスを我々も変えていかなくてはいけないんですね。